top of page
otc_kasou-23.png

小型車両系建設機械(整地等)特別教育のご案内 

秋口からお問い合わせを多くいただきますのでご案内いたします。


北海道では、冬になると必ず除雪作業がありますよね。

除雪作業でよく見かけるミニタイヤショベルも作業免許(資格)が必要です。


まず、運転免許と作業免許(資格)は違いますのでご注意ください。


運転免許は公道を走行するための免許であり、作業を行うには作業免許(資格)が必要です!


「敷地内で公道に出ないから大丈夫!」


「大特免許(大型特殊自動車免許)を持っているので大丈夫!」


「ミニタイヤショベルは普通自動車免許があれば乗れるから大丈夫!」


と思われている方々も多いと思われますが、作業をするには作業免許(資格)が必要です。


帯広野崎重機トレーニングセンターではミニタイヤショベル(機体質量3トン未満)などが該当する小型車両系建設機械(整地・運搬・積込用及び掘削用)特別教育(2日間)も臨時ではございますが、開催しております。

開催予定等詳細につきましては、当センターまでご相談ください。


電話 0155-33-7510 担当 福井


小型車両系建設機械とは 機体質量3トン未満の車両系建設機械です。(タイヤショベル・バックホウなど)


※機体質量3トン以上の車両系建設機械は、車両系建設機械(整地等)技能講習修了者でなければいけません。


 
 
 

最新記事

すべて表示

Comments


otc_top-20.png
otc_top-21.png
otc_top-23.png
otc_top-22.png

​対応エリア
北海道十勝エリア全域(帯広市、音更町、土幌町、上土
幌町、鹿追町、新得町、清水町、芽室町、中札内村、更別村、大樹町、広尾町、幕別町、池田町、豊頃町、本別町、足寄町、陸別町、浦幌町)、その他北海道内

otc_top-28.png

〒080-2471  北海道帯広市西21条南2丁目43番18号

TEL 0155-33-7510 FAX 0155-33-7550

Copyright © 2020     全国建設教習トレーニングセンター     All rights reserved.

bottom of page